大型自動二輪(MT)

大型二輪車(MT)

写真:大型二輪車(MT)

ホンダ・NC750

エンジンの総排気量が400ccを超える二輪車

(側車付のもの、二輪車に近い運転特性の三輪のものを含む)

大型二輪料金
※初回検定料金込み

既得免許 教習時間 教習料金
2025年12月1日~
2026年3月15日
教習料金
2025年3月16日以降
学科 技能
免許なし 26 36 267,273円
(税込294,000円)
249,091円
(税込274,000円)
普通免許 1 31 190,909円
(税込210,000円)
172,727円
(税込190,000円)
普通二輪免許 0 12 120,000円
(税込132,000円)
101,818円
(税込112,000円)
小型二輪免許 0 20 143,636円
(税込158,000円)
125,455円
(税込138,000円)
AT限定
普通二輪免許
0 16 130,909円
(税込144,000円)
112,727円
(税込124,000円)
AT限定
小型二輪免許
0 24 161,818円
(税込178,000円)
143,636円
(税込158,000円)
安心コース +10,000円
  • ■補修教習、延長教習、再検定:5,000円(税込)/1回

安心コース

補習や再検定になっても
追加料金なし!

 学生  15,000円(税込16,500円)
一般の方 20,000円(税込22,000円)

補修教習単価:¥5,000円/1時間
※教習生本人等からの申し出による教習は、対象外となります。
※保証は、技能と検定になります。仮免学科試験の再試験は、保証対象外となります。
※同時教習の場合は、両方保証(それぞれに料金発生)または片方保証が選べます。

必要書類

入校手続きにお持ちいただくもの

1. 住民票抄本(本籍記載、個人番号(マイナンバー)記載無、発行から6ヶ月以内)
※審査でお申込みの場合、住民票は必要ありません。
※個人番号(マイナンバー)記載の住民票はお取り扱いできません。
※お持ちの方は運転免許証をお持ちください。(免許証の暗証番号を失念している場合は住民票が必要になります。)

2. 身分証明書:下記のいずれかをお持ちください。
健康保険の被保険者証、住民基本カード、パスポート、在留カード、その他の書類(学生証等)
※外国人の方は、在留カードをお持ちください。

3. 料金:全額のお支払いをお願いいたします
お支払方法(現金、PayPay、クレジットカード、銀行振込、ローン)
※入校手続き後のお支払いは現金、PayPayのみとなります。

4. 眼鏡、コンタクトレンズ※必要な方のみ
※お申込み時に視力検査を行います。必要視力に達しない場合、入校が出来ませんのでご注意ください。

受付時間

平日 9:00~18:00
土日祝日 9:00~16:00
※ローン受付 平日 10:00~15:00までとなります。
※受付終了時間の30分前までにはお越しください。
※受付時に視力検査等行いますので、ご本人様が入校手続きにお越しください。

入所日

お申込みは随時受付中
※前もってご連絡頂ければ、その日から教習を開始できるようご案内・ご予約いたします。

入所資格

視力:片眼0.3以上、両眼で0.7以上(メガネ・コンタクト使用可)

色彩識別能力:赤色、青色、黄色の識別ができる

聴力:両耳の聴力(補聴器使用可)が10mの距離で、90デシベルの警音器が聞こえる

年齢:18歳以上
※18歳のお誕生日の1か月前から入所可能
※18歳のお誕生日を迎えるまで修了検定・仮免許試験は受験することができません。